夏真っ最中をすぎる。
2005年8月16日8月も後半。
第一週目は、広島に行くための心構えだったり、海外オークションにかかりきり。
第二週目は、広島疲れの中、みんなが休むと逆に忙しくなる事務方の仕事なので、毎月よりも忙しい日々(仕事が次から次へ重なっていくみたいな。基本的に問題が発生するとその対応をするので)。で、今週末はやはり行こうと決めたコミケットへ行って来た。
今年はどんな感じで8月が来て、お盆を過ごすのだろうと思ったら、結構あっさり流れていった感じ。まぁ、寝て、時が流れていったわけではないので、昨年より全然良い。
広島の平和についての感想はまた後述なのだけれど、夜に違う部署の方々と飲み、なかなかおもしろい人と出会うことができた。30代前後の方々なのだけれど、話していてすごく刺激的。自分が気をつけているアンテナに対して、ずばっと違う視点をいわれて、あぁ気がついていなかったと驚くこと多し。
…やはりこの組織は不思議な人たちがそろっているようで。言ってみれば、進学校だけれど自由な校風の高校の生徒みたいなイメージ(?)。それ以来、なんとなくだけれど、様々な人と会話をほしがっている。そんなこともあって、お金はかかったけど、福岡で友人に会ってきた。先週末はtd氏が泊まりに来てくれた^^
…もう一つは、改めてこの組織で何がしたいのかを再度考えないといけないなぁと感じたり。半分冗談半分本気で広報部門に来てみないかと誘われ、履歴書もにも書いたし、一度はやりたいセクションであるものの、そこで自分は何ができるのだろうと、改めて考えてしまったこともあって。
相変わらずやりたいことが多い。
とりあえずebayは、品が微妙だったため、転売のところまではたどり着いていないのだけれど、ひとまず取引はでけた。あと今やりたいことは…頼まれているテキスト打ち込みと、CSS学習+制作と、ハンディ機購入と…。趣味とはいっても、だらだらやるよりも期日決めて成果物を出した方が、楽しめるなぁと感じたり。
コミケットの感想?…うーむ、また時間を改めて記述。("後述"といって、その後書いた確率は半々、笑)
第一週目は、広島に行くための心構えだったり、海外オークションにかかりきり。
第二週目は、広島疲れの中、みんなが休むと逆に忙しくなる事務方の仕事なので、毎月よりも忙しい日々(仕事が次から次へ重なっていくみたいな。基本的に問題が発生するとその対応をするので)。で、今週末はやはり行こうと決めたコミケットへ行って来た。
今年はどんな感じで8月が来て、お盆を過ごすのだろうと思ったら、結構あっさり流れていった感じ。まぁ、寝て、時が流れていったわけではないので、昨年より全然良い。
広島の平和についての感想はまた後述なのだけれど、夜に違う部署の方々と飲み、なかなかおもしろい人と出会うことができた。30代前後の方々なのだけれど、話していてすごく刺激的。自分が気をつけているアンテナに対して、ずばっと違う視点をいわれて、あぁ気がついていなかったと驚くこと多し。
…やはりこの組織は不思議な人たちがそろっているようで。言ってみれば、進学校だけれど自由な校風の高校の生徒みたいなイメージ(?)。それ以来、なんとなくだけれど、様々な人と会話をほしがっている。そんなこともあって、お金はかかったけど、福岡で友人に会ってきた。先週末はtd氏が泊まりに来てくれた^^
…もう一つは、改めてこの組織で何がしたいのかを再度考えないといけないなぁと感じたり。半分冗談半分本気で広報部門に来てみないかと誘われ、履歴書もにも書いたし、一度はやりたいセクションであるものの、そこで自分は何ができるのだろうと、改めて考えてしまったこともあって。
相変わらずやりたいことが多い。
とりあえずebayは、品が微妙だったため、転売のところまではたどり着いていないのだけれど、ひとまず取引はでけた。あと今やりたいことは…頼まれているテキスト打ち込みと、CSS学習+制作と、ハンディ機購入と…。趣味とはいっても、だらだらやるよりも期日決めて成果物を出した方が、楽しめるなぁと感じたり。
コミケットの感想?…うーむ、また時間を改めて記述。("後述"といって、その後書いた確率は半々、笑)
コメント