配属へ

2005年4月14日
実地研修が終わり、振り返り等をして、今日から配属。
実地研修は大変ながらも、それなりに現場を見ることができたかなと。年齢一つ上の先輩について回った日があったのだけれど、若いながらも頼もしかったなぁ。
今週は、歓迎会等飲み会が頻繁にあり、昨日は疲れがピーク。と
いいつつ、寝たのが25時で、朝フレックスとはいえど来ようと思っていた時間に遅れてしまい少し危機感(途中でお腹が痛くなり、トイレに行ったのが原因)。
配属は正規5人のグループなのだけれど、全員40代。平均年齢下げるといっても、焼け石に水。昨日今日と会話する中で、自分に何が求められているのかが何となく分かる。仕事自体は、給与を支払うためのタイムカード管理。1000人分を一人で管理するとなるとルーチンワークとはいえ、結構重要な任務だなぁと。今後はそれに加えて、控除に関する勉強やACCESSの勉強もして欲しいのだとか。
配属に関しては、とりあえず不満はなし。締め日から2週間は忙しいが、基本的に楽そうだし、こういった給与事務系は一度覚えてしまえば、どの会社でも通用するのでつぶしがきくし。場合によっては、社労士を目指すのもいいのかもしれない。

あー、そうそう、忘れる努力。…回数は減ってるけれど、1日に1回ぐらいは思いだしているような気がするようなしないような…。どうしても、比較から始まってしまうのだよなぁ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索