最後の春休み
2005年2月20日語学の単位が取れることが確認できたのが、火曜日。これで卒業できると、親に電話した後すぐに、突然Dをつけると先生に言われたのが水曜日(これは追レポートでクリア)。とにかく、卒業はどうもどうやらできそうです。少しだけ嬉しさがこみ上げたけれども、やったーというわけでもなかったり。
そんなわけで、水曜日からDVD制作本格始動。今日は4日目なのだけれど、個人的にはもう疲れがたまり始めた感じ。だって、この2週間は集中してやると決めたはずなのに、みんな予定ありすぎ。みんな夕方には帰る中、1人で3時まで作業していたり;-;。とまぁ、グチを誰かに言いたくなるぐらいな感じ。
まぁ、でも強制的に来させるつもりは全然無いし、要ははまるかはまらないか。自分は、長時間パソコンの画面に向かうと目が痛くなるのでそれは嫌なのだけれど、自分の大学時代の制作の集大成だし、これを作り上げることが出来れば、これを持って場合によっては職探しに出かけられる。何かものが出来上がるというのはやはりおもしろい。
今日は、早朝某雑誌の撮影現場に立ち会ったというか"出演"(!)したのだが、たった1枚の写真を撮るのに、あーだこーだスタッフで話し合いながら作っていく作業って、辛いのかもしれないけれど、何か楽しそう。やっぱり雑誌を作るというのは楽しいだろうなぁ。
さて、はまるかはまらないかは、かみ合うかかみ合わないか。相手にも問題はたくさんあると思っているけれど、自分にも相変わらず女性メンバーの名前が覚えられないという問題があったり。結構意地になって覚えようとしているのだけれど、なかなか認識力が上がらないのだよなぁ(苦笑)
そんな最後の春休み。ある先輩から、最後の春休みをDVD制作に費やしてしまっていいの?と提起される。自分は、まぁ自分らしい最後の春休みだと思っている。ひとまずあと10日作り上げて、それからまた春休みのことを考えたい。ちなみに、今その後一番やりたいのは、うちのcoopの歴史をさかのぼること。ある一つのcoopの歴史の流れを知ることは、何かcoopな熱いものに触れられるかもしれないと思って。
最近の下宿は、冷たい寝るだけの部屋だったのだけれど、今日は早めに帰ってきていろいろやってたら0350。明日は1000大学集合。
そんなわけで、水曜日からDVD制作本格始動。今日は4日目なのだけれど、個人的にはもう疲れがたまり始めた感じ。だって、この2週間は集中してやると決めたはずなのに、みんな予定ありすぎ。みんな夕方には帰る中、1人で3時まで作業していたり;-;。とまぁ、グチを誰かに言いたくなるぐらいな感じ。
まぁ、でも強制的に来させるつもりは全然無いし、要ははまるかはまらないか。自分は、長時間パソコンの画面に向かうと目が痛くなるのでそれは嫌なのだけれど、自分の大学時代の制作の集大成だし、これを作り上げることが出来れば、これを持って場合によっては職探しに出かけられる。何かものが出来上がるというのはやはりおもしろい。
今日は、早朝某雑誌の撮影現場に立ち会ったというか"出演"(!)したのだが、たった1枚の写真を撮るのに、あーだこーだスタッフで話し合いながら作っていく作業って、辛いのかもしれないけれど、何か楽しそう。やっぱり雑誌を作るというのは楽しいだろうなぁ。
さて、はまるかはまらないかは、かみ合うかかみ合わないか。相手にも問題はたくさんあると思っているけれど、自分にも相変わらず女性メンバーの名前が覚えられないという問題があったり。結構意地になって覚えようとしているのだけれど、なかなか認識力が上がらないのだよなぁ(苦笑)
そんな最後の春休み。ある先輩から、最後の春休みをDVD制作に費やしてしまっていいの?と提起される。自分は、まぁ自分らしい最後の春休みだと思っている。ひとまずあと10日作り上げて、それからまた春休みのことを考えたい。ちなみに、今その後一番やりたいのは、うちのcoopの歴史をさかのぼること。ある一つのcoopの歴史の流れを知ることは、何かcoopな熱いものに触れられるかもしれないと思って。
最近の下宿は、冷たい寝るだけの部屋だったのだけれど、今日は早めに帰ってきていろいろやってたら0350。明日は1000大学集合。
コメント